50余年の地道な技能者成育事業に裏付けられた実績をもとに、一般社団法人全日本建築士会が総監修した、建築関連資格の特別養成講座

建築施工管理技士キャンペーン実施中

1級建築施工管理技士の受験資格

試験の対策

施工技術水準の重要性が増大してきたことを背景に、建設省(現国土交通省)により建設業法に基づく建築施工管理技術検定が昭和58年より実施されました。

この資格の位置付けは、特に公共工事においては、一級建築士と同等に監理技術者として、企業の評価が有資格者の確保に直結するようになり、その技術者としてのステータスも大きく変わってきました。近年建築生産においては、より高度な「品質」と「信頼性」が求められており、これらを第一線で担う立場として、有資格者にも高いクオリティーが求められ始めています。

受験資格 (学科試験)

学歴又は資格 実務経験年数
指定学科 指定学科以外
大学 卒業後3年以上 卒業後4年6月以上
短期大学・5年制高等専門学校 卒業後5年以上 卒業後7年6月以上
高等学校 卒業後10年以上(*) 卒業後11年6月以上
その他 15年以上(*)
2級建築士試験合格者 合格後5年以上
2級建築施工管理技術検定
合格証明書の交付を受けた者
合格後5年以上(*)
2級建築施工管理技術検定合格証明書交付後5年未満で右の学歴の者 短期大学・5年制高等専門学校 卒業後9年以上(*)
高等学校 卒業後9年以上(*) 卒業後10年6月以上
その他 14年以上(*)

(注1)上記年数には、指導監督的実務経験年数1年以上を含むことが必要です。
(注2)上記表中で(*)がついている実務経験年数に限っては、指導監督的実務年数として、「専任の主任技術者を1年以上経験した者」であれば、必要とされる実務経験年数が表中の年数より2年短縮されます。
(注3)旧大学は大学、旧専門学校は短大、旧中学は高校と同等に認められます。
(注4)実務経験年数は、3月末日現在で計算してください。

29年度試験対策講座はこちら

受験資格 (実地試験)

・今年度一級建築施工管理技術検定学科試験合格者
・学科試験免除者

(a)昨年度一級建築施工管理技術検定学科試験の合格者
(b)建築士法(昭和25年法律第202号)による一級建築士試験に合格した者で、一級建築施工管理技術検定学科試験の受験資格を合わせて有する者
(c)専門(専修)学校の専門課程卒業者で一級建築士試験に合格している者のうち、実務経験年数が5年以上(この年数のうち、1年以上の指導監督的実務経験年数が必要)ある者

29年度試験対策講座はこちら

Copyright(C) 2005 一般社団法人全日本建築士会. All rights reserved.