![]()
附属伝統建築研究所 |
|||||||||||
- 本会主催公益事業 - |
****建築施工管理技士講座8大特長****
ー教室でのライブ講義とWeb講義動画配信 によるダブル受講!ー 経験記述の出題形式の変更に的確に対応した本格講座! 最大5回の経験記述添削が可能!
ーご希望の方は、さらに経験記述の添削回数を最大5回とすることができます!ー
※ 質疑応答への回数制限はありません。質問は原則としてメールにてお願いしております。 ![]() ![]() ![]() ● 「経験記述問題の工事概要が問題文に与えられるようになる」という変更情報を得て、木造現場しか経験のない自分が、うまく答案を作成できるか、とても心配でした。が、教室で先生に相談したところ、いくつかのアドバイスをいただき、不安なく準備を進めることができました。3回目の受験でやっと合格できました。有難うございました。 ● 何度か受験経験があるため、経験記述には多少の自信がありました。ただ、法規の部分が苦手で、毎回0点でしたが、教室で集中して講義を受け、通学生にも配信される復習用のWeb講義動画を何度も視聴することで、法規の点数が上がりました。欠席者だけではなく、出席者にもWeb講義動画を配信していただけて、とても助かりました。 ![]() <2級建築施工管理技士講座・サンプル動画はこちら!> ![]()
①「2級建築施工管理 第二次検定 問題解説集 2025年版」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東京都新宿区高田馬場3-23-2 本会特別会議室 (地図)
受付は平日午前10時より午後5時までとなります。 |
||||||||||
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-23-2 内藤ビル301 一般社団法人全日本建築士会 |