50余年の地道な技能者成育事業に裏付けられた実績をもとに、一般社団法人全日本建築士会が総監修した、建築関連資格の特別養成講座

新優遇制度の建築士賠償保険の募集

国際協力建築士の募集

今和次郎、採集講義展

本会専務理事叙勲

- 本会主催公益事業 -

日越独仏韓5ヶ国 伝統木造建築 国際会議開催

ユネスコ・イコモスの日仏準備会議

日仏景観会議、倉吉

日越伝統木造建築会議 ベトナム・トゥア・ティエン・フエ

日越伝統木造建築会議 ベトナム・フエ

日仏景観会議、倉吉

日仏景観会議、伊勢

日仏景観会議、日光・田母沢・東京

令和6年度 二次検定必勝2日間講座 [Web]

8月11日開講!

二次検定の合否の最重要の鍵となる

経験記述添削が特別充実

開講日 受講日数 受講料 申込ボタン
8月11日 2日 22,000円(税込・教材費込)

会場:東京都新宿区高田馬場3-23-2 2F 全日本建築士会特別会議室 

※経験記述添削オプションプラン

添削回数オプション 添剤1回増(計3回)
添削2回増(計4回)
+3,000円
+6,000円

(例: 二次検定必勝2日間講座 通学で申し込みの方の場合)
添削をさらに1回増やしたい⇒ 24,000 円 + 3,000円=合計 27,000円

①ライブ講座による習熟度を高める対面講義で、疑問点をその場で解決することができます。
②講義後に「共通カリキュラムによる講義の収録動画」を配信しますので、復習や欠席した場合等のためにいつでも視聴することができます。
③開講後に途中入校されても、終了分講義はWeb講義を動画配信します。
申込特典
①お申し込み後、試験の傾向と対策が判るガイダンス動画を配信。

②多くの受験生が不得意と思い、試験の結果に大きな影響を与える経験記述の重要ポイントの基礎を分かりやすく徹底解説した、二次検定重点対策導入講座(6時間)(12,000円)を無料受講できます。

③出題が予想される二つのテーマについて、それぞれ1回ずつ「経験記述添削指導」(計2回)をいたします。

④本試験と同じ形式で過去問を精査分析して作成された学習習熟度を確認する為の「模擬試験」1回が含まれます。

⑤本講座を受講される方には、合格を確実にするために過去問題を徹底分析して作成された「二次検定対策厳選演習問題集」を、贈呈いたします。

【合格者から寄せられた声】

・今回の二次検定の経験記述の出題テーマは、事前の予想と違うものでした。建築士会の講座では、例年の流れに沿ったテーマと、例年とは違うテーマの2課題を設定してくれたので、予想外の準備でしたが、受験の際には、嬉しい喜びを感じながら解答することができ、合格しました。ありがとうございました。

・通学講座とWeb講座のどちらにするか悩みましたが、決まった時間に自宅でない場所で確実に勉強した方が、自分には合っているかと思って建築士会の通学講座を受けました。経験記述が一番不安でしたが、詳細に添削・解説してくださり、自分の経験を課題に沿って答えることが重要だと知り、自信を持って試験にのぞみ、無事合格することができました。大変感謝しています。

資料請求 お申込み
お申し込み締め切り

<1級建築施工管理技士講座・サンプル動画はこちら!>

教材類

①「1級建築施工管理 第二次検定 問題解説集 2024年版」
(地域開発研究所)

教材

(画像は、2023年度版です)


●お問い合わせ・お申し込みはこちら
メール:全日本建築士会

令和6年度講座のお申し込みはこちらから

受付は平日午前10時より午後5時までとなります。
夜間及び土・日曜日・祝日はメールにてお願いします。

〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-23-2 内藤ビル301  一般社団法人全日本建築士会