![]()
附属伝統建築研究所 |
||||||||||
- 本会主催公益事業 - |
****建築施工管理技士講座7大特長****
2021年8月29日開講! ![]() ![]()
学科:8月29日開講!8月29日、9月5日、12日 ![]() 学科:3回 実地:2回 計5回 ![]()
<受講教室>
通学・通信共 学科:6時間×3回=18時間 ![]()
通学 42,000円(税込:教材費込)
※テキスト代、問題集代、模擬試験(通信2回)の受験料は ![]()
①「令和3年度版2級建築施工管理技士要点テキスト(市ヶ谷出版社発刊)」 ![]() ①元国土交通省室長総合監修による公益目的事業講座本会の講座は、元国土交通省室長の総合監修により、また、公益法人による公益目的事業として、豊富な情報収集力を活かすことにより、近年の試験傾向に的確に対応する内容の講座となっております。 ②効果的な学習法により身につく低価格で内容本位の講座
近年より広範囲で専門的な問題が出題されるようになってきた試験に対応し 合格を確実にするためには、できるだけ早い時期からの着実な学習が極めて重要です。 ③近年の傾向に完全対応の模擬試験及び経験記述演習近年の試験の内容を徹底分析し、近年の傾向に完全対応した模擬試験及び経験記述演習を講座終了後、個人通信添削します。 ![]()
受付は平日午前10時より午後5時までとなります。 |
|||||||||
Copyright(C) 2005 一般社団法人全日本建築士会. All rights reserved. |